製材所として創業した平田木材店。
京若狭の杉や桧で、構造材、内装材、下地材土木用材まで幅広く製造しています。
JAS認定工場 で高品質な木材を。木工品の制作まで手掛けています。





どのように鋸の刃を入れて丸を四角にするか?
部材の取り方を「木取り」といいます。





化粧野地としても使える、30mmのリッチな厚みがポイント。幅や厚みが大きくなるほど、反り・割れの制御が難しくなる木材ですが、原木の目利きから製材~乾燥まで木を扱うプロが作る渾身の一作。贅沢な厚みによって、冬でも素足で歩ける木の温もりと重厚感に、お施主様からもご好評いただいています。
| 長さ | 4000mm |
|---|---|
| 幅(働き) | 160mm |
| 厚み | 30mm |
| フローリング 加工可能サイズ |
長さ:2000-4000mm
幅:240mm 厚み:27-33mm |
| 仕上げ | プレーナー仕上げ |
| 塗装 | 無塗装 |
| 実加工 | 本実、相決り |

戦後に植林された人工林の間伐材を使用しています。6軸モルダー加工を施しているため、モルダー仕上げの状態で出荷できます。ご必要な場合にはJAS規格材の指定にお応えしますので、ご連絡ください。また、プレカット加工サポートも行っています。
| 長さ | 3000mm
4000mm 6000mm |
|---|---|
| 幅 | 105mm角
120mm角 |

「化粧に使えるほど美しい!」と言われるほど、節が少ない下地材は、節の出にくい丸太の外側(辺材)部分を利用して製造しています。内装材に使えるほど節が少なく、下地材に使った時に釘が効きやすいと、大工さん達にご愛顧いただいている、平田オリジナルの下地材です。
| 長さ | 2000mm
3000mm 4000mm |
|---|---|
| 幅(働き) | 60mm |
| 厚み | 12mm |
| 建築用材 | |||
|---|---|---|---|
| 用途 | 商品種 | 樹種 | 寸法(mm) |
| 構造材 | 梁桁 | スギ・ヒノキ | 120×240×3000,6000 |
| 柱 | スギ・ヒノキ | 105角×3000 | |
| 柱 | スギ・ヒノキ | 120角×6000 | |
| 土台 | スギ・ヒノキ | 120×105×4000 | |
| 土台 | スギ・ヒノキ | 105角×4000 | |
| 土台 | スギ・ヒノキ | 120角×4000 | |
| 内装材 | フローリング(床材) | スギ・ヒノキ | 30×160×4000(スギのみ) |
| フローリング(床材) | スギ・ヒノキ | 15×130×4000 | |
| 天井板 | スギ | 12×240×2000 | |
| 天井板 | スギ | 15×240×2000 | |
| 腰板 | スギ・ヒノキ | 12×130×4000 | |
| 下地材 羽柄材 |
間柱 | スギ | 30×105×3000,4000 |
| 間柱 | スギ | 45×120×3000,4000 | |
| 垂木 | スギ | 40角×2000,3000,4000 | |
| 垂木 | スギ | 35角×2000,3000,4000 | |
| 貫 | スギ | 18×90×3000,4000 | |
| 胴縁 | スギ | 10×45×2000,3000,4000 | |
| 胴縁 | スギ | 15×40×2000,3000,4000 | |
| 胴縁 | スギ | 18×45×2000,3000,4000 | |
| 胴縁 | スギ | 24×36×2000,3000,4000 | |
| 足場板 | スギ | 36×240×4000 | |
| 押角 | スギ・ヒノキ | 90角×3000,4000 | |
| 土木資材 | |||
| 土木資材 | 補助桟木 | 27×60×2000,3000,4000 | |
| 杭 | 45角×1200,1000 | ||
| 測量杭 | 36角×600×450 | ||
| 測量杭 | 45角×600×450 | ||
| 丸太杭 | 各種 | ||
| 貫(胴縁) | 18×90×4000 | ||
| 貫(胴縁) | 15×40×2000 | ||
| 土留め板 | 各種 | ||
| バタ角 | 90角×3000,4000 | ||

まとまった量をお買い上げいただける方には、流通価格にてご提供いたします。御社 のランナップに「京若狭材」をお揃えください。

工務店様には、住宅一棟分の部材をとりまとめて邸別に納材いたします。構造材から下地、内装材までお任せください。

少量をお求めの方は、工場お引き取りにてお買い上げいただけます。身近な材木店として、DIY等にもご活用ください。
気候風土に合った「京若狭材」に加えて、お家のデザインアクセントに、こだわりの1部屋に、一味違う優良産地の木を味わってはいかがでしょうか。全国のネットワークを活かして、個性的な商品もお届けします。
