内浦中学校の生徒さんたちが、木のことについて勉強しに来てくれました。
昨年、小学校6年生だったときに弊社に見学に来てくれた中学1年生と、今回初めて来られた中学2年生の皆さん。
中学校に上がってからも、木を使って何かしたいという事で弊社にきてくれました。
短い時間&付け焼き刃な内容ではありましたが、
日本の森林の状況や、木を使う上での簡単なレクチャーをさせていただきました。
森林資源の有効活用うんぬんという話もありますが、
デジタルネイティブ(という言葉ももう古いかな?)な世代の子供たちでも
「木って、なんかいいですよね?よくないですか?」
と言ったときに、直感的に頷いてくれる子が多いのが、
「木材」という素材の強さですね。