毎年、若狭和田ビーチに設置される、京若狭材でできた遊歩道。
これを和田小学校の4年生と一緒に組み立て、塗装し、絵を描き、砂浜に設置する「ゆめロード」プロジェクト。
山から生まれる素材を海(砂浜)に並べる。
海と山がすぐ近くにある、高浜町ならではのプロジェクトです。
内容はというと、座学(紙芝居)・工場見学・組み立て塗装と、原木丸太から加工組立までの全てを見て、実際に手を動かして学ぶ、約6時間の盛りだくさんの内容です。
このプロジェクトも早いもので、今年で4年目を迎えました。
今年も組み立て塗装の様子を、福井新聞の方が記事にしてくださいました。
https://wakasabay.jp/articles/-/2549
いずれは都会に出ていってしまうかもしれないけど、
せっかくこの田舎で育ったなら、ここでこそ見られる景色、得られる体験を。
それが原風景・原体験の一部になり、いつか「豊かさ」と呼ばれる何かの一部になればいいな。
そう思って、続けています。
そう言いながら、一番豊かさを感じさせてもらっているのは
子どもたちの純粋さを見ている運営スタッフの方なのですが…!
今年は7/8(火)に、過去に先輩たちが作ったもの一緒に和田ビーチに設置されます。
よければぜひ、見に来てあげてください。